パプリカ


"神も仏も宗旨替え、浮かれ浮世の憂さ晴らし"



Amazonの罠に絶賛はまり中の僕です。
プライム会員にお試しになったはいいものの気付けば有料会員へ突入。
入ってしまったものは仕方が無いと翌日配達の益をたまに享受する程度で半分放置状態だったのだけど、最近になりAmazon musicで音楽を漁ったり無料映画に手を出そうとしては沼化が恐くて自制したりと大変です。

しかしその自制もこのGWで打ち砕かれそうで、パプリカという映画に手を出してしまいました。
結果、強烈なものを観たという感想。まるで麻薬的な映像体験でした。

夢と現実の境界がどんどん曖昧になってゆく映像、言葉やセンテンスを分断あるいは放り込んで無秩序で自由かつ75調の旋律にのって流れてくる意味ありげで無意味な言葉、モノローグとダイアローグの境目がなくなっていく感覚。この悪夢のような入り乱れを楽しめるかがポイント。

普段、フロイト的立場からいくと超自我により無意識的動機の抑圧がされているものが、夢の中ではイドが発露し様々な形で姿を現す。
そうした夢の世界を他人に共有するというのはパーソナリティの危機であり暴力的な行為でもある。己の根源的願望は自分の中でうまく折り合いをつけなければいけないが、それが現実的に達成が困難なものである場合、ますます夢の中での発露は強くなっていくのだろう。
そうであるなら、夢の中こそが望む世界のように思える人がいるかもしれないし、現実と夢との価値が転倒を起こしたときに、人は夢の世界に溺れるのかもしれない。
現実問題としてそうした事例が多いのかは分からないが、例えば技術の進歩で自分の望むような夢が見れるデバイスが開発されたら、束の間の享楽としてそれを使う人は決して少なくない、いや大勢の人が使うんじゃないかと思える。
しかしむき出しの欲望というのは何とグロテスクなものか。そういう一面を、この作品では見る事が出来る。

映像と音楽とが病的に纏わり付いてフロイトの世界観に沈まされていき、天然色のメタファー達が百鬼夜行の行進をする様は、オセアニアでは常識なんでしょう笑

故•今敏監督の他作品も見てみたくなったなー。

コメント