「玻は平易な文字でない」
名前っていうのは、常用漢字か人名用漢字である必要があって、これを戸籍法でいえば常用平易な文字を使う必要があるようで、その云々については次のリンク(全6回)が結構面白い。
「玻」は常用平易か
常用平易について
子供がいる家庭は知っている事なんだろうけど、色んなところにルールがあるもんだ。
でもさ、
>平成21年1月26日、名古屋家庭裁判所は、不服申立を却下しました。
>名古屋家庭裁判所は、「玻」を常用平易とは認めなかったのです。
>認めなかった理由の一つが、ワープロ等で簡単に変換できないことでした。
俺の名前って、姓も名も、1文字ずつ変換しないとだめなんだけどな。
常用難解、ってところか。あぶね。
名前っていうのは、常用漢字か人名用漢字である必要があって、これを戸籍法でいえば常用平易な文字を使う必要があるようで、その云々については次のリンク(全6回)が結構面白い。
「玻」は常用平易か
常用平易について
子供がいる家庭は知っている事なんだろうけど、色んなところにルールがあるもんだ。
でもさ、
>平成21年1月26日、名古屋家庭裁判所は、不服申立を却下しました。
>名古屋家庭裁判所は、「玻」を常用平易とは認めなかったのです。
>認めなかった理由の一つが、ワープロ等で簡単に変換できないことでした。
俺の名前って、姓も名も、1文字ずつ変換しないとだめなんだけどな。
常用難解、ってところか。あぶね。
ワープロが基準かよ〜。
返信削除裁判所のディファクトスタンダードなのかなぁ。
返信削除